宝船展へようこそ!

「宝船展on the net」 にようこそ。SMFアート長屋は、ジャンルの垣根を越えてアート好きが集まり、紋切型の思考を軽やかに逸脱して、自由にワイワイやりながら次の活動の糧が得られるような、インターネット上のプラットフォームをめざしています。
「宝船展on the net」はこの長屋の物置を会場として開催されるネット上の展覧会です。かまえた完成したものでなくても、勇気を出して物置に放り込んでみると、さまざまの光が当たって輝き出すこともあります。見方を変えれば、物置はかけがえのない生の余白であり、宝箱でもあります。
「宝船展on the net」は、アートをめぐるさまざまな夢、心を離れないこと、発信したいことなどを、自由に語っていただき、みんなで共有し、ころがしたり、つないだり、ふくらませたりしながら、楽しむ場としてつくられました。
好きな作品や気になる作品、実現を支援したいプロジェクトなどがありましたら、ぜひ感想やご意見をご記入ください。またこの企画と連動して埼玉県立近代美術館で開催される「宝船展@MOMAS」にもぜひご来場ください。

あなたにとって物置とは?

物置や蔵、何か不思議な魅力があります。かつて要らなくなったもの、今不要なもの等々、それが見るヒトによってはお宝に見えることもしばしば起こります。
SMFアート長屋では新たにそんな物置や蔵をイメージした「アート物置」を設置しました。ここには、完成している/実現できる/実現したいアイデアや創作から、「夢のまた夢」というような、今のところ実現できなさそうなアイデア等々、画像、音声、文章、イラスト等、誰もがなんでも入れておくことができます。

《さんなすび展》 2013イメージ

「宝船展」の前身となった「さんなすび展」(2013年)の出展作品や展示光景のコラージュです。アートの初夢を共有することで、さまざまなつながりや化学反応を促し、仲間と出会いいっしょに面白がったり、夢の実現を図る場として企画されました。ひょうたんからコマよろしく、何本もの企画が実現しています。

$entry_title/$entry_name

作品詳細

実現したい年:$entry_year
作品説明:$entry_text

来場者感想

投稿者名

コメント

" ?>

エピローグ

「宝船」といえば七福神ですが、今回は七つをはるかに超える神様たちがひよっこりと大集合。老若男女とりどりと思われますが、いずれもひとクセもふたクセもありそうな筋金入りのアート好き。はてさてどんな騒ぎとなり、どんなコマが飛び出しますやら。この続きは1月13日開幕の「宝船展@MOMAS」にご来場いただきお楽しみあれ。

芳名帳

投稿者名

コメント